2017/11/01
なぜ髪が薄くなるのか?
これが、40〜50代ならあきらめもつきますが、
20代からだと、深刻ですよね?
原因はいろいろ言われてますが、男性ホルモンと生活習慣がほとんどです。
その解決方法は、ズバリ!
・ハゲを徹底的に直す
・モテハゲを目指す
この2つだけです!
若ハゲに向き合い、自分の方向性をシッカリと決めて取り組むことこそが大事です。
-
モテハゲを目指すには
日刊SPAで薄毛の男性をどう思うか、20〜40代の女性100人を対象に調査したところ、
何と、2人に1人がハゲててもOK!という結果が出てるんです。
薄毛の男性は好きですか?
・似合っていれば好き 48.5%
・あまり好きではない 27.8%
・嫌い 17.5%
・大好き 3.1%
・まあまあ好き 3.1%
引用 日刊SPA
薄毛男子には、何とも心強い結果が出ています。
しかし、誰もが共通して口にするのが、”そのまま”ではダメだということです。
つまり、薄毛をうまく魅せるテクニックが、少なからず必要なんです。
そのテクニックとは、アイテムを活用することです。
✅ 帽子
✅ メガネ
✅ ヒゲ
などをうまく取り入れます。
帽子であれば、ハンチング、キャップ、ハットなど、
メガネは知的でクールな印象を与えるので、オススメです。
タイプは、セルフレームというプラスチック素材の黒フレームを
選べば、薄毛が目立ちにくく顔が締まって見えます。
ヒゲは、無精ヒゲや口の周りを囲むように生やす、ラウンドヒゲがカッコいいですね!
難易度は高めですが、ヒゲは決まるとイケメン度が数段上がるので、
ぜひ、チャレンジしてみてください。
やっぱり、自分は徹底的に直したいという人は、
生活習慣を見直す、髪の毛の洗い方を変える
ということが、大前提になります。
-
若ハゲは治る?
若ハゲは、若年性脱毛症という病気ではあります。
若い時に毛が薄くなるので、精神的にもダメージが大きいですが、
実は若ハゲは、50代になってから徐々にハゲていくのとは違い、
早期に対処すれば、治りやすいという特徴があるんです。
まず第一に、頭皮の環境を整えるというこです。
20〜30代にかけての年齢は、体から皮脂の分泌が大変多い時期です。
そのため、その皮脂をシッカリと取り除くことが最優先になります。
毛穴が清潔でないと、頭皮が湿疹を起こして、髪の毛が抜けやすくなってしまうからです。
まずは、育毛剤よりもシッカリとした、髪の毛の洗い方をしましょう。
髪の毛を洗う際に、事前にブラッシングをして毛穴に刺激を与え、
頭皮の脂を取るためゆっくりと湯船に浸かり、
毛穴を開かせてからシャンプーするように心がけます。
-
ストレスが影響することも
ストレスは、髪の毛にとって大敵な血行不良や、男性ホルモンの増加
栄養不足など、あらゆる面で発毛を阻害します。
生活習慣や考え方を少し変えるだけで、
ストレスを軽減することは、充分可能です。
まずは、
運動する、これにつきます。
とにかく体を動かして、ストレスを解消します。
そうすれば血行が良くなり、髪の毛の成長に欠かせない
副交感神経を活発にさせます。
発毛には有酸素運動がいいので、
ウオーキングやサイクリング、水泳がオススメです。
次に、充分な睡眠をとることです。
人間は寝ている時に、成長ホルモンが分泌されます。
成長ホルモンは、眠ってから3時間ほどで、徐々に分泌されていきます。
ですので、睡眠時間は足りていると感じても、
成長ホルモンの分泌が不十分になる、夜更かしは出来るだけ控えましょう。
-
食生活の改善
生活習慣で、一番気をつけなければいけないのが、食生活の改善です。
抜け毛は、運動不足や喫煙等の原因もありますが、
特に良くないのが、食生活の乱れです。
どか食いや、油っこい食べ物が好きな人は要注意です。
まずは、
・外食を控える
・お酒を飲み過ぎない
・自炊をして、野菜を多くとる
などが、大事です。
-
いっその事、専門家に治療してもらう
お金をかけて、病院で治療すればほぼ、改善されます。
AGA治療というのも、話題になってますよね。
しかし、AGA治療の料金はとても高いです!
かなりな覚悟がいるのは確かですが、
料金体系なども、いろいろなプランもありますし
無料のカウンセリングで、
治療内容や料金を聞いてみるのがいいですね。